資料ダウンロード
企業ブランディング
人的資本経営| 組織を強くするポイントと従業員エンゲージメント向上のカギとは
不確実性が高く先が見えないVUCAの時代には、企業の存在意義、ビジョン、ミッション、バリューが重要になり、従業員と企業の双方向の結束力を示す従業員エンゲージメントがカギとなります。
この資料では、従業員エンゲージメントの重要性をメインに解説します。
企業イベント
リアルイベントの最前線 2023
JCDの取り扱う企業イベントうち社内向けイベントの94.5%がリアル・ハイブリッド開催にシフトしています。
「リアルイベントの最前線2023」と題し、2023以降のイベントの推移、最新事例、リアルイベントの押さえるべき3つのポイントをまとめました。
企業の社内イベント企画推進にお役立ちいただけるスケジュール、確認表も巻末にございます。
企業ブランディング
新しい時代の入社式と採用ブランディング 従業員エンゲージメント・リテンション向上への近道とは
新入社員にとって、社会人生活の第一歩となる「入社式」は社会人としての第一歩を踏み出すことを決意する大事な一日。
期待と不安を抱えながら臨む彼らにとって、会社や仕事の意義を伝え、未来に期待を抱いてもらえる、そんな一日にすることは、企業にとっても大きな意味があります。
本資料では、入社を控える新入社員のインサイトデータを元に従業員エンゲージメントにつながる「入社式」のポイントと、採用ブランディングの効果についてお伝えします。
いまさら聞けないPMFとは?スタートアップ&新規事業成功させる秘訣とは?
新規事業やスタートアップを成功に導くPMF(Product Market Fit)。
PMFって言葉は知っているけど具体的にどのように取り組めばいいのかわからない、商品やサービスは優れているはずなのに「なぜか売れない」と悩んでいる担当者に向けて、(株)ユニコーンファーム代表取締役CEO田所雅之氏の監修の元、PMFの極意やポイント、現在の日本と世界の環境の違い、そして新規事業を成功させる秘訣などを図式を使ってわかりやすく解説しております。
今、企業が推進すべき正しいリスキリングとは
本レポートでは、企業が正しく「リスキリング」を実行できるよう、考え方、取り組む必要性、そして実施のポイントを、わかりやすく図解化して解説しております。「DXとリスキリングの関係性」や「リスキリングとリカレント教育」の違いなど、担当者がわかりづらいと感じている部分を明確にし、企業がリスキリングを成功させるためのヒントをご提供します。一般社団法人ジャパン・リスキリング・イニシアチブ代表理事の後藤宗明氏に監修いただき、コロナ禍を経た2023年6月時点での最新の解説を収録した資料となっております。
企業ブランディング
BtoBマーケティングに役立つマーケティング施策効果とトレンドとは
デジタルチャネルをフル活用した「BtoBマーケティング」の実践がどの企業でも喫緊の課題となっているなか、本レポートでは、これからBtoBマーケティングに取り組む担当者の入門書として、そして日々のマーケティング活動にモヤモヤされている担当者の思考の整理のためのハンドブックとして、BtoBマーケティングを実践するためのDXの考え方、取り組むうえでの手順について紐解きながら、バイヤージャーニーや、それに合わせた施策の打ち方などを探り、成功のポイントを見つけ出します。
企業ブランディング
3/6開催「ブランディングイベントカンファレンス」セミナー資料
2023年3月6日(月)に開催された「ブランディングイベントカンファレス」の講演資料です。
なぜ今インナーブランディングに取り組む必要があるのか、その目的と効果を紐解き、効果的なイベント設計のポイントを事例を元にご紹介します。
周年事業/周年イベント
関係が深まる周年事業
周年事業は、お客様や地域社会とより良い関係を構築することができる一大事業です。自社だからこそできる施策を実施することで、「ブランド確立」「コミュニケーション強化」「社会貢献」など、さまざまな効果が期待できます。社内外から愛され続ける企業になるためのポイントを、具体例を交えながらご紹介します。
企業イベント
社内イベントのコミュニケーション効果に関する調査報告書
「時間」や「場所」にとらわれない、多様な働き方が浸透した現代、社内コミュニケーションの形も変わりつつあります。今、従業員が企業に求めるコミュニケーションとは?
今後の企業経営における社内イベントの意義と方向性、具体的な方法などを決める参考資料として、社内コミュニケーションにおける、イベントの効果とその成功・失敗要因について調査結果から明らかにしました。
企業イベント
従業員エンゲージメント向上施策 データが示す企業が取り入れるべき社内施策とは
-企業の三大課題解決策とは-
環境の変化が目まぐるしい現代、人的資本経営や社内コミュニケーションに課題を抱えていませんか。
【人材課題】人材の定着や育成に課題を感じており、従業員のエンゲージメントを高めたい
【理念浸透課題】企業理念や施策が従業員に浸透していない
【コミュニケーション課題】テレワークなどの影響で、社内コミュニケーションが希薄に感じる
このようなお悩みをお持ちのご担当者様向けに、弊社調査データに基づく解決施策をまとめました。
企業イベント
なぜミドルマネジメントは課題がわかっているのに解決できないのか
企業をとりまく社会環境が激変する今の時代、さらなる成長を遂げるために組織変革の必要性を感じている企業は少なくないでしょう。組織変革は経営層の力だけで成し遂げられるものではありません。
組織変革において重要な役割を担うミドルマネジメント。彼らの組織運営におけるボトルネックから、そして組織変革を進めるヒントを紐ときます。
企業ブランディング
企業への導入事例から学ぶ インナーブランディング活動の具体的な進め方
不透明な時代への不安や非接触型社会への移行による社員のモチベーションの低下を招く中、今、企業の存在意義やミッション・ビジョンを再定義し、社員のエンゲージメントを高め、顧客から評価される企業価値(ブランド)向上を目的とした「インナーブランディング活動」が求められています。
JTBデザインコミュニケーションが実際にコンサルティングしているA社を例に、実際にインナーブランディング活動を取り入れた事例を資料としてまとめました。 今後インナーブランディング活動を取り入れる上での参考となるはずです。ぜひご一読ください。
企業イベント
イベント企画運営を通じて、持続可能な社会の実現に貢献 サステナブルな企業イベントのプロデュースに向けて
イベントは非日常感の提供によって大きな効果を生むことができる施策です。しかしながら、SDGs視点を取り入れたイベント実施については苦労されている企業が多いのではないでしょうか。本資料では、企業イベントにSDGs視点を取り入れていくためには何が必要か、国内外の代表的な事例やJCD独自のサービス・事例、JCDのパートナー企業による事例などをご紹介します。
企業イベント
これからの顧客接点の作り方 イベントマーケティングを成功に導く2つのポイントとは
イベントが、オンライン開催になったことで、新規リード獲得の可能性が広がり、オンラインで得られるデータも増えています。一方、今後のマーケティング活動に効率的につなげるには、いかにして「解像度の高い顧客」を見出すか、いかにして得られたデータをイベント後の個別アプローチに活用するかが、重要です。
本レポートでは、イベントマーケティングの軸となる「集客」と「データ活用」に焦点をあて、
「イベントマーケティングのこれから」について取り上げます。
企業イベント
「働きがい」を生み出すメカニズムとは~今さら聞けないモチベーション理論と成果の法則~
近年、「仕事とプライベートの両方が充実してこその満たされた人生」という考え方が社会に浸透し、それに伴い、多様な働き方の受け入れに向けた各企業のさまざまな取り組みが取り沙汰されるようになりました。また、働くことに企業の一員、社会の一員としての価値を見出し、志気を高めることで、プライベートを含めた人生全体に活力を与え、理想の生き方を追及(自己実現)しようとする、個々人の意識も高まりつつあります。本資料では、「働きがい」を生み出すメカニズムについて、成果につながるモチベーション理論の法則と具体的な事例を交えてご説明します。
企業イベント
「見やすい」「伝わりやすい」 講演動画作成法
オンラインイベントの増加は、すなわちPCを使ってセミナーやプレゼンをする機会の増加を意味します。ライブ配信スタジオに実際に様々な事情で、足を運べない講演者がいる場合、オンライン上から講演するシーンや事前収録のためにプロの映像収録チームを派遣できるとは限りません。講演者自らが収録しなければいけない場合に備え、主催者として知っておくべきポイントを整理しました。聞き取りやすく伝わりやすい動画を作るためには、PCの機能のほか、web会議システムや簡単な機材の使い方を知っておく必要があります。
このホワイトペーパーでは、zoomとteamsの機能をつかったオンラインプレゼンに必要なチェックポイントを掲載しています。より良いプレゼンの手助けになれば幸いです。
企業イベント
感染症専門医 水野先生と考える ウィズコロナのリアル企業イベント
感染症専門医 水野先生と考えるウィズコロナのリアルイベント~開催時の「リスク」とその「対策」~
ウィズコロナとその先を見据えた企業イベントのあり方はどうあるべきか、感染症専門医水野泰孝先生とともに考えました。※本資料は、2020年12月開催オンラインセミナー内容をまとめたものです。
企業イベント
企業が行うビジネスマッチングの新しい形 オンライン商談会・展示会運営ガイド
「オンライン商談会・展示会」運営ガイド ~企業が行うビジネスマッチングの新しい形~
商談会・展示会分野でもDXの流れは加速し、従来の 対面式から、オンラインを使ったコミュニケーションが拡がりを見せています。本資料ではオンライン商談会・展示会を成功に導くためのポイントを紹介しています。
表彰イベント
“集まらなくても感動!”の極意 表彰式に関する調査レポート
“集まらなくても感動!”の極意表彰式に関する調査レポート~「表彰」という事象の本質とは?~
表彰の第一の目的は、高業績者の継続した業績促進です。第二の目的は、表彰対象でない人が、モチベーションを向上させ、成長することです。これからの時代の表彰の在り方について検討しました。
企業イベント
オンラインイベント虎の巻・Tips集
オンラインイベント虎の巻・Tips集 ~リアルイベントの代用だけで終わらせない効果的なオンラインイベントとは?~
リアルな場で展開されるオフラインイベントも、オンラインソリューションとの併用により効果を最大化することができます。ハイブリッドイベントを見据えた実践的なオンラインイベントのHow toをまとめました。
企業イベント
ニューノーマルな時代の新たな形 「ハイブリッド型バーチャル株主総会」 最新ガイド
「ハイブリッド型バーチャル株主総会」最新ガイド~ニューノーマルな時代の新たな開催形式~
「ハイブリッド型バーチャル株主総会」をサポートする中で出会った新たなノウハウ、運営を行うにあたり見えてきた課題など、今後の「ハイブリッド型バーチャル株主総会」に活かすためのヒントをまとめました。
周年事業/周年イベント
未来を制する周年事業
Withコロナでも、「効果」はゆずれない
未来を制する周年事業
多くの企業が周年という節目を「チャンス」として認識し、目的意識を持って周年事業に臨むことで会社を発展へと導いています。JCDが実施した社内イベントに関する調査結果をもとに、企業に起こった変化を解説します。
周年事業/周年イベント
成長に効く周年事業
中長期的な設計で持続的な効果を上げる! 成長に効く周年事業
周年事業の効果を一過性で終わらせないためには、「プレ周年イヤー」「周年イヤー」「ポスト周年イヤー」に分けて設計することが重要です。周年事業を行う上での「進め方」と「要点」を解説します。
周年事業/周年イベント