表彰式・表彰
イベント

受賞者だけでなく全社員のやる気を高揚させ、未来を共有し、一体感溢れる表彰式をご提供します。
企画や演出を駆使し、一体感の醸成や感動体験によってチャレンジ精神を刺激し、『モチベーションが向上するアワードセレモニー』をご提案・ご提供いたします。

表彰式・表彰イベントについて

表彰式・表彰イベントは、企業・組織様の業績向上に貢献した従業員、代理店などの優績者を称えるだけでなく、参加者のモチベーションへ作用し、自組織のブランディング、ミッション・ビジョン・バリューを浸透させる絶好の機会です。JTBコミュニケーションデザインでは、企業価値向上、組織の本質的課題を見極め、最適なコンセプト設計・空間・プログラムデザイン・演出をご提案いたします。時代の流れとともにニーズが高まるオンライン/ハイブリッド開催にも対応し、リアルに劣らない一体感の醸成や感動体験をご提供することで、受賞者・参加者のモチベーションも高めます。

表彰式・表彰イベントの課題

  • 表彰式がいつも同じで退屈
  • 毎年色々手配するのが面倒
  • 他社はいったいどんなことをしているの?
  • 受賞者のみの表彰式で参加者が飽きてしまう
  • オンライン/ハイブリッドの開催方法を知りたい
  • 会場での感染症対策のやり方がわからない

表彰式・表彰イベントの
成功の秘訣

JCDならではのアプローチである「モチベーションアップ」のための3つ秘訣

  • 01主催者からのメッセージ
    「感謝」「慰労」「承認」の伝達
    経営トップからのメッセージ、経営層がホストサイドとなったホスピタリティ溢れる運営・演出
  • 02表彰者の「達成感」の最大化
    栄誉あるステージ設計、個々人にフォーカスした感動の表彰演出、全参加者が注目し讃えるプログラムで仕事への誇りを醸成、遠地にいる表彰者やその家族などもオンラインで招待可能
  • 03「表彰対象者以外の参加者」の
    モチベーションアップ
    「次は自分が壇上に」と思える栄誉感の伝達、「表彰理由フォーカス」による表彰要因の気づきと学びの促進
  • 04時代に即した提案
    リアル/オンライン/ハイブリッドから最適な手法を選択

JCDが選ばれる理由

表彰式実績NO.1
  1. 実績や独自のノウハウ・研究結果に基づいた最適なご提案
  2. 実施目的をブラさない演出・進行をリアル/オンライン/ハイブリッドで対応
  3. 課題やビジョンに沿った最適な企画・イベント演出
安心のトータル
プロデュース
  1. 会場の手配から当日のイベント運営までトータルで手配可能
  2. 費用や実施内容まで一括管理。費用対効果を最大限に
  3. 事前施策から事後対応までしっかりとプロデュース
参加者全員を巻き込んだ
施策展開
  1. 社内を巻き込んだ表彰制度設計
  2. 参加者全員が主役の表彰演出
  3. 参加者目線の運営計画

表彰式・表彰イベントの企画から実施までの流れ

プランニングプランニング
  • 背景・現状・課題の確認
  • 実施目的の明確化
  • 手法やツール、会場の選定など仕様を決定
  • 詳細な実施概要の設定
制作・イベント実施制作・イベント実施
  • 実施コンセプトの策定
  • 各制作物企画・制作
  • 感動の演出進行・計画
  • 環境に合わせた運営計画
  • 予算計画作成
  • 専門家監修による感染症対策
事前・事後アプローチ事前・事後アプローチ
  • 事前の表彰コンテストのプロモーションや告知
  • 全社員のモチベーション醸成
  • 次に繋がるステップの計画
  • 表彰制度の設計
  • 恒常的な情報提供

表彰イベントの実績のご紹介

  • 回転舞台や迫り上がりなど、会場に付随する舞台装置をフル活用してイベントを演出
  • 受賞者は歌舞伎などで使われる花道を通って、称賛を受けながらステージへと向かう
  • エントランスホールに設置したフォトパネルの前で記念撮影
  • 開催地らしさを活かした和の装飾で受賞者を称える会場設計

社員向け

ALL JTB AWARD 2023

企業名
株式会社JTB
会場
石川県立音楽堂 邦楽ホール(アワード)
ANAクラウンプラザホテル金沢(懇親会)
開催方式
リアル
参加者数
来場者数 350名
オンライン視聴 約800名
プログラム

<ALL JTB AWARD 2023>
・オープニングVTR
・プレジデントメッセージ
・各賞表彰
・デジタルツールを活用したインタラクティブセッション
・エンディング(総評・全体記念撮影)

<懇親会>
・オープニング(御陣乗太鼓)
・ノミネート組インタビュー
・フラッシュバック映像

実地目的

モチベーション
受賞者ならびにグループ社員の意欲向上
エンゲージメント
経営理念の実践例を全社員へ浸透させ絆の拡大を促し、全社員の一体感を醸成する
波及効果
表彰式や情報発信を通じ、事業部門を横断した事例の共有を図る
コミュニケーション
ボーダレスな交流を促進し、価値観やナレッジの共有と社員の行動変容につなげる

提供施策・イベント演出

通常は歌舞伎や文楽の公演を行う邦楽ホールの舞台装置(回転舞台・迫り上がり等)を登壇者の登場に活用し、受賞者のステージ登壇にも花道を使うなど、会場の持ち味を最大限に活かした演出を行った。さらに、エントランスホールやステージの装飾から映像・スライドのデザインに至るまで、全体を通して、参加者が華やかな和のおもてなしを存分に感じられるようなイベント設計とした。
また、サステナブルMICEとしての運営方針を掲げ、細部までサステナブルなイベント企画・運営を徹底。CO2ゼロMICEの導入やペーパーレス・フードロス対応などにより環境負荷を最小限に抑えるだけでなく、進行や投影資料・オンライン配信のキャプションを日英2言語で実施するなどDEIBを尊重し、エンゲージメントをより高める取り組みを行った。さらに、石川の伝統芸能「御陣乗太鼓」をコンテンツとして導入したり地産地消メニューを推進したりして、開催地の自然・文化の魅力を取り入れ、地域の価値共創にも積極的に取り組んだ。

  • ライトアップされた、ステージと同じ高さのランウェイを歩いて表彰へ
  • 後方席に対する映像視認性を確保するため、フォロースクリーンを用意
  • 縦ラインと横ラインのランウェイを表彰シーンごとに使い分けて活用
  • 「ハイタッチ登壇」は受賞者の自然な笑顔を引き出すきっかけに

加盟店社員向け

アイフルホーム全国大会2024

企業名
株式会社LIXIL住宅研究所
会場
グランドニッコー台場「パレロワイヤル」
開催方式
ハイブリッド
参加者数
来場者 634名
オンライン視聴 約500~1,000名
プログラム

・第一部 表彰式典
(代表によるウェルカムメッセージ・プレゼンテーション、表彰式)
・第二部 懇親会

実地目的

・加盟店社員一人ひとりのモチベーションUP
・アイフルホーム FC の結束強化
・方針・USPの浸透

提供施策・イベント演出

加盟店に向けた表彰と、経営方針の共有を図る場として毎年開催している全国大会。コロナ禍以来、最大人数での開催となった。
今回のコンセプトである「on the road」を象徴するのは、会場をクロスするように4方向に延びる巨大なランウェイ。
受賞者は照明に彩られたランウェイを歩きながら登壇・降壇。また会場中央には360度を客席で囲まれたセンターステージを設置し、参加者と近い距離でのスピーチを実現。新たに取り入れた「ハイタッチ登壇」では役員2名が受賞者をお出迎えし、ハイタッチを交わすことで受賞者の自然な笑顔を引き出すことができた。

  • 受賞者はランウェイを歩きながら仲間と共に登場
  • エンドステージとセンターステージを設置し、客席との一体感を意識した構造
  • 照明・映像機材を使用し、 「ONE MAZDA」を演出
  • 照明演出と特殊効果機材の組み合わせで参加者の高揚感引き出すを演出

販売会社向け

「マツダエクセレントアワード」表彰式・交流パーティー

企業名
マツダ株式会社 様
会場
第1部:東京ガーデンシアター、第2部:ザ・プリンスパークタワー東京
開催方式
リアル
参加者数
約1000名
プログラム

第1部:表彰式
第2部:交流パーティー

実地目的
  • 参加者の心の満足につながる称賛
  • ありたい姿の共有
  • 招待対象外の方への伝搬
提供施策・イベント演出

4年振りのリアル開催イベントにふさわしい「ONE MAZDA」を体現するメインコンセプトや、演出テーマ設定をおこないました。
「心の満足につながる称賛」、「ありたい姿の共有」、「招待対象外の方への伝播」の目的達成の為に、会場造作やプログラムの演出内容にも細かな工夫を盛り込みました。
使用する映像や音楽や、当日のプログラム内容に至るまで、参加された皆様へのマツダからの称賛メッセージが伝わるよう、アイディアを凝らした演出と、楽しみながら参加できるアイテムの選定をおこないました